スタッフブログ
アツイ ATUI
雨の湿気で協調性のない髪の毛がさらに爆発してます!
大崎です!
私の髪の毛1本1本には"意志"があるので熱で制そうとしてもできません。
お願いしても無理です。すべては髪のままに・・・・
_____
実は、BBQや会議等の出来る施設が完成しました!!弊社の新しい福利厚生施設です!
諏訪湖の湖畔沿いにあるので、めちゃくちゃ景色がいいです( ;∀;)
元々は教会だった施設を使用してるので
ステンドグラスがあったり、音響設備があったり
とっても良い雰囲気の施設です!!!
そんな施設を私も借りまして、花火を見てました~優雅~~~~
お盆中の花火も新作も全然行ったことなかったんですが、
タイミングさえ合えばここから見たらキレイだろうな~~
とワクワクしてます(^^♪
_____
さて!いつの間にやらもうお盆となりますが
皆さん夏はいかがお過ごしですか?
私は今年も何の予定もなく、4日間を過ごします!!
ブログを更新しだしてから連休の度に何もしてないアピールしてるんですが
本物の出不精+友達が少ないタイプなので
コロナとか嘘みたいに関係なく、毎年ずっと連休は暇です(;O;)
学生の頃はアルバイトをゴチャゴチャやってたのでそこそこだったんですが
今はそれもなくただ、食べて、動画見ながら寝落ちするだけです・・・
エアコンがないので鬼暑い自室なんですが、
人は満腹なら寝れちゃうんですよね・・・ワハホ
海やプールは泳げないので無理だし・・・外はあついし・・・
1週間くらい前はワンピースの映画見に行こうかなとかも考えたんですが、
そういえばワンピースはシャボンディ諸島までしか見てないんですよね~~
頂上決戦辺りで心が折れたんです・・・推しキャラが話の途中で離脱しがちの魔法にかかってるので・・・
作中でも強いし生きるだろ^^!!って油断してるとすぐいなくなりますよね
鬼滅の刃とか、キングダムハーツとか・・・・ネ・・・・
登場キャラクターが多くなり出して盛り上がってくるところからが本番です
作者に推しキャラが狙われないように祈ることが私のできること・・・
私の望みはハッピーエンドのみ・・・・
ボーナスをつぎ込んだツイステットワンダーランドも不穏な空気が永遠に漂ってますが
推しくんお願いなので裏切ったり、途中退場しないでね・・・・
と日々お願いだけしてますワハ
暑い連休になりますが、体調お気を付けくださいませ~!
また来週!
御社のビジョンは何ですか?
こんにちは、石井です。
選考の中で、「御社のビジョンは何ですか?」という質問を頂くことがあります。
この質問に対して、石井は
「基本理念はありますが、明確なビジョンってないんですよね・・・・」
とお答えしております。
そうなんです、ライト光機には明確なビジョンというのは無いのです。
では、ビジョンが無いからダメかというと、業績では石井が入社以来、売上が5倍になっており、成長企業といえると思います。実際、社員として働いていてビジョンが無くても問題は感じません。
ただ、働いていく中で、ライト光機が成長するための「価値基準」みたいなものがあるなと感じています。明文化されているわけではありませんが、「こういうときはこういう判断・行動が望ましい」というようなものです。
具体的に数例挙げていくと
単純な売上を目指すよりも、利益率を上げる
売上をあげるためには、当社が主に製造する高級品ではなく、もっと値段が安く数が出る製品を製造すればよいのですが、それはしません。あくまで付加価値の高い製品を作り、利益率を上げていくことを優先して考えており、売上は結果としてあとからついてくるものと考えています。そして、実際あとからついてきて、現在に至ります。
常に受注が下がったときのことを考え、リスク管理をする。
売上は大きく伸びていますが、イケイケで伸ばしているわけではありません。20年前に経営的に苦しくなった時期を経験しているため、常に受注が落ちても利益を確保できるように、会社が存続できるようにということを念頭に置いています。
お客様のニーズには出来る限り答える
これは基本理念にもありますが、例えば技術的な開発はもちろん、生産が始まってからの仕様変更や、納期変更、品質対応や、希望スペックへの検査対応など、出来る限り対応しています。お客様のニーズに答える、と書くと綺麗に聞こえるかもしれませんが、少し想像してみてください。実際対応している社内は大変です。例えば、途中まで作ってからの仕様変更によって、部品を発注しなおして、納期を再調整して(再調整しない場合もあり、この場合もっと大変)、物によっては一部部品を取り外して作り直し・・・・なんてこともあります。現場からすると、せっかくここまで作ったのに・・・・ってやっぱり思ってしまうこともあって、大変なんですが、お客様からこの対応力を高く評価頂いていることもあり、当社の強みになっています。
経験知識よりも出来るかどうか
経験知識はもちろん大事ですが、社内でも出来そうであれば、どんどんやってみてもらいます。昔は「任せるのはまだ早い、時期尚早」と言われることもあったのですが、「時期尚早って具体的にどういう状態になったらOKで、そこまでにどういうスケジュールでどうやって準備していくんですか?」と聞いていたら、最近は社内でもあまり言われなくなりました(笑) この考え方は採用でも大事にしていて、現在の経験・知識よりも今後会社に定着して業務を身につけてもらえるか?を重視しています。
ということで・・・・・当社の場合、あまりビジョンを掲げて進んでいくよりは、現実的な価値基準があり、その価値基準に従って目の前の仕事と向き合っていたら、結果として成長していた・・・・と石井は感じています。
そういえば、巷でよく言われる中長期計画も無いですし、目標管理的な制度も無いですね・・・・。
あるのは現実的にアクションを起こしていくための価値基準ですが、それでも十分に成長していけるんだなと、ライト光機で働いていて実感してます。
ということで、これからも当社は目の前のお客様のニーズに出来る限りお答えできるよう、泥臭くやっていく所存です!
記事カテゴリ
最近の記事
月別の記事
- 2025年7月(1)
- 2025年6月(1)
- 2025年4月(1)
- 2024年9月(1)
- 2024年4月(1)
- 2024年1月(1)
- 2023年12月(2)
- 2023年9月(1)
- 2023年6月(1)
- 2023年4月(1)
- 2023年2月(2)
- 2022年12月(1)
- 2022年9月(1)
- 2022年8月(2)
- 2022年7月(2)
- 2022年6月(1)
- 2022年4月(2)
- 2022年2月(1)
- 2022年1月(1)
- 2021年12月(7)
- 2021年11月(3)
- 2021年10月(3)
- 2021年9月(4)
- 2021年7月(2)
- 2021年6月(3)
- 2021年5月(2)
- 2021年4月(2)
- 2021年3月(2)
- 2021年2月(1)
- 2021年1月(3)
- 2020年10月(1)
- 2020年9月(1)
- 2020年6月(1)
- 2020年5月(1)
- 2020年3月(2)
- 2020年2月(4)
- 2020年1月(5)
- 2019年12月(10)
- 2019年11月(3)
- 2019年10月(6)
- 2019年9月(3)
- 2019年8月(4)
- 2019年7月(4)
- 2019年6月(5)
- 2019年5月(8)
- 2019年4月(5)