ご応募
方法
スタッフブログ
平均年齢のはなし
石井です。
当社の社員の平均年齢は37歳です。
上場企業の平均年齢が大体42歳と言われています。
ということで、この37歳という年齢から、当社のことを考えていきたいと思います。
まず・・・・下が20歳、上が60歳で各年数に同じ数の社員がいると仮定すると、平均年齢は40歳になります。これをひとまず中間値として考えてみましょう。
そうすると、当社は上場企業や中間の年齢よりはやや若い構成になっています。平均年齢が高い会社さんの傾向としては社歴がやや長く、勤続年数が長い傾向があります。反面、若手の採用があまり進まなかったり、若手が定着しなかったりすると平均年齢はあがります。
また平均年齢が20台の企業もあります。こういう企業の場合、社歴が短いか、若手を大量に採用して一気に平均年齢が下がったか、離職率が高いか、などの要因が考えられます。
当社の特徴としては、他の情報とも統合すると
・社歴が長く勤続年数が長く、離職率は低い。
・若手も入社しているが、大量採用ではなく、毎年コンスタントに入社している。
・製造業としてはやや若め
ということが言えるかな、と思います。
そもそも、製造業は技術蓄積型のビジネスのため、勤続年数が長く、サービス業や新進IT系に比べると平均年齢が高い傾向がありますが、その中では若手の定着率が高いため、やや若い年齢構成になっていると読み取れるかな、と思います。
この平均年齢、企業を見る上で大事な指標の一つなので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
記事カテゴリ
最近の記事
月別の記事
- 2025年7月(1)
- 2025年6月(1)
- 2025年4月(1)
- 2024年9月(1)
- 2024年4月(1)
- 2024年1月(1)
- 2023年12月(2)
- 2023年9月(1)
- 2023年6月(1)
- 2023年4月(1)
- 2023年2月(2)
- 2022年12月(1)
- 2022年8月(1)
- 2022年7月(1)
- 2022年6月(1)
- 2022年4月(2)
- 2022年2月(1)
- 2022年1月(1)
- 2021年12月(7)
- 2021年11月(3)
- 2021年10月(3)
- 2021年9月(4)
- 2021年7月(2)
- 2021年6月(3)
- 2021年5月(2)
- 2021年4月(2)
- 2021年3月(2)
- 2021年2月(1)
- 2021年1月(3)
- 2020年10月(1)
- 2020年9月(1)
- 2020年6月(1)
- 2020年5月(1)
- 2020年3月(2)
- 2020年2月(4)
- 2020年1月(5)
- 2019年12月(10)
- 2019年11月(3)
- 2019年10月(6)
- 2019年9月(3)
- 2019年8月(4)
- 2019年7月(4)
- 2019年6月(5)
- 2019年5月(8)
- 2019年4月(5)