株式会社ライト光機製作所 採用サイト

ご応募
方法

スタッフブログ

ライト光機流 技術力の伸ばし方

ライト光機は双眼鏡とライフルスコープを設計から生産まで手掛けています。

昨年、ある雑誌で1年以内に世界中で販売されたライフルスコープについて、TOP15位まで順位をつけて、各商品を細かくレビューするという企画が行われました。

この雑誌は世界的なアウトドア雑誌で、業界の注目もとても高い企画でした。

この15位までの中で、当社が手掛けた製品は8機種。特に1~5位までを全て当社が手掛けた製品で独占することが出来ました。「世界トップ」を目指してきた当社にとって、多少なりとも手が届いてきたと思えるような出来事でした。

今日はライト光機がどのようにして技術を伸ばし世界トップ企業に上り詰めたかについて書きます。

まず、今日のお伝えする内容には、前提となる2つの条件があります。

条件1:売り上げの90%以上が海外であること
当社の製品は売り上げの多くが輸出であり、海外のユーザー様が使われることがほとんどです。しかも、メインの製品であるライフルスコープは国内ではあまりマーケットがありません。

条件2:OEM生産であること
当社は自社ブランドの製品も国内向けに一部展開しておりますが、基本的にはODM企業として、自社ブランド製品を展開している顧客企業から、依頼を受けて設計から生産までを行っています。つまり、ライト光機は顧客企業のブランドの製品を作って納め、そこから先の小売店などへの販売は顧客企業が行います。

ということで、この2つの条件から、「当社はマーケットのある場所(国)から遠いうえ、直接ユーザー接点を持つようなビジネスモデルではない」ということが言えます。

そのため、どうしても「次にどのような製品が売れるか」「どのような技術開発が必要か」「エンドユーザーの声」「市場調査」などの、マーケティングに関する情報は少なくなってしまいます。

では、ライト光機はどうするかというと、マーケティングは市場に近い顧客企業に任せ、我々は「顧客企業のニーズを徹底的に聞き、そのニーズに出来る限り答えられるように開発・生産を行っていく」という方針を徹底していきました。特に技術開発に関しては、現在持っていない技術でも、マーケットに近い顧客企業が求めるのであれば、必死で開発し、製品化にこぎつけるということを繰り返してきました。

結果、競合となる企業が持ち合わせてない技術を多く持てるようになり、製品の単価も数倍になっていきました。

素直に愚直に顧客企業の技術ニーズに答え続け、技術開発を繰り返してきたからこそ、今のライト光機の技術力があるのです。

近年は取引させていただける顧客企業も増えてきたことから、マーケットニーズへの情報感度もあがり、ライト光機なりの市場技術動向や、潜在ニーズなどをつかむことができるようになったこともあり、自社技術の開発に力を入れています。

そうして、数年来自社開発で取り組んできた技術が市場に出始めたこともあり、多くのお客様に受け入れられるように祈っています!

出足は良さげです!


「目的」と「根拠」

こんにちは、石井です。

石井が仕事をしていて、一緒に採用をやっているメンバーに良く問いかける言葉が2つあります。

1.「目的は?」
例えば、面接を担当してもらうための訓練では、まず「面接を行う目的は何か?」から問いかけ、考えてもらいます。

そうすると、「合否を判断する」「当社に興味を持ってもらう」「事実情報を確認する」など複数の目的が出てきます。

1つ目の「合否を判断する」という目的については、次に「何をもって合否判断をするのか?」を考えてもらいます。次に、「合否判断に必要な情報をどのように聞くか」を考えてもらう・・・・というような流れで常に目的から始めることを大事にしています。

また、面接後にも「さっきの○○という質問はどういう目的でしたの?」と確認することも多いです。

なぜ目的を大事にしているかというと、目的から外れたことをしていると、候補者の方に「なんでこんなこと聞かれるの?」という不快な感覚を与えてしまったり、せっかく頂いている貴重な時間を無駄にしてしまうからです。

2.「根拠は?」

例えば、ある選考担当が「責任感が強そう」というコメントをしたとします。

「その「責任感が強そう」と思った根拠を教えて」

と必ず聞くようにしています。根拠が無い場合は意思決定には使いません。

会社の将来と候補者の方の人生に関わる選考では、我々もできる限り曖昧さを無くしたいと考えています。そのため、選考担当者が「思い込み」で判断をすることは許されません。

例えば、「学生時代リーダーをやっていたから責任感が強い」と判断したとしたら、当社ではすかさず他の選考担当から「そうとは限らないよね?」とツッコミが入ります。

例えば、学生時代のリーダーだと、「技術に長けているからリーダーだった」「持ち回りでリーダーをやった」「くじ引きでリーダーになった」などの可能性もありますよね?

このように思い込みを選考判断に入れないように、常に「根拠は?」と聞くようにしています。


ちなみに、やりすぎると追いつめているみたいな感じになるのは重々承知ですが、やっぱり受け手側からすると大変みたいですね・・・・

http://www.light-op.co.jp/recruit/blog/post-79.html


アツイ ATUI

雨の湿気で協調性のない髪の毛がさらに爆発してます!

大崎です!

 

私の髪の毛1本1本には"意志"があるので熱で制そうとしてもできません。

お願いしても無理です。すべては髪のままに・・・・

 

_____

実は、BBQや会議等の出来る施設が完成しました!!弊社の新しい福利厚生施設です!

諏訪湖の湖畔沿いにあるので、めちゃくちゃ景色がいいです( ;∀;)

元々は教会だった施設を使用してるので

ステンドグラスがあったり、音響設備があったり

とっても良い雰囲気の施設です!!!

 

そんな施設を私も借りまして、花火を見てました~優雅~~~~

iOS の画像 (22).jpg大崎、諏訪地方の人間ではあるんですが人混みが昔から苦手で、

お盆中の花火も新作も全然行ったことなかったんですが、

タイミングさえ合えばここから見たらキレイだろうな~~

とワクワクしてます(^^♪

_____

さて!いつの間にやらもうお盆となりますが

皆さん夏はいかがお過ごしですか?

 

私は今年も何の予定もなく、4日間を過ごします!!

ブログを更新しだしてから連休の度に何もしてないアピールしてるんですが

本物の出不精+友達が少ないタイプなので

コロナとか嘘みたいに関係なく、毎年ずっと連休は暇です(;O;)

 

学生の頃はアルバイトをゴチャゴチャやってたのでそこそこだったんですが

今はそれもなくただ、食べて、動画見ながら寝落ちするだけです・・・

 

エアコンがないので鬼暑い自室なんですが、

人は満腹なら寝れちゃうんですよね・・・ワハホ

 

海やプールは泳げないので無理だし・・・外はあついし・・・

 

1週間くらい前はワンピースの映画見に行こうかなとかも考えたんですが、

そういえばワンピースはシャボンディ諸島までしか見てないんですよね~~

頂上決戦辺りで心が折れたんです・・・推しキャラが話の途中で離脱しがちの魔法にかかってるので・・・

 

作中でも強いし生きるだろ^^!!って油断してるとすぐいなくなりますよね

鬼滅の刃とか、キングダムハーツとか・・・・ネ・・・・

 

登場キャラクターが多くなり出して盛り上がってくるところからが本番です

作者に推しキャラが狙われないように祈ることが私のできること・・・

私の望みはハッピーエンドのみ・・・・

ボーナスをつぎ込んだツイステットワンダーランドも不穏な空気が永遠に漂ってますが

推しくんお願いなので裏切ったり、途中退場しないでね・・・・

と日々お願いだけしてますワハ

 

暑い連休になりますが、体調お気を付けくださいませ~!

また来週!


御社のビジョンは何ですか?

こんにちは、石井です。

選考の中で、「御社のビジョンは何ですか?」という質問を頂くことがあります。

この質問に対して、石井は

「基本理念はありますが、明確なビジョンってないんですよね・・・・」

とお答えしております。


そうなんです、ライト光機には明確なビジョンというのは無いのです。

では、ビジョンが無いからダメかというと、業績では石井が入社以来、売上が5倍になっており、成長企業といえると思います。実際、社員として働いていてビジョンが無くても問題は感じません。

ただ、働いていく中で、ライト光機が成長するための「価値基準」みたいなものがあるなと感じています。明文化されているわけではありませんが、「こういうときはこういう判断・行動が望ましい」というようなものです。


具体的に数例挙げていくと

単純な売上を目指すよりも、利益率を上げる
売上をあげるためには、当社が主に製造する高級品ではなく、もっと値段が安く数が出る製品を製造すればよいのですが、それはしません。あくまで付加価値の高い製品を作り、利益率を上げていくことを優先して考えており、売上は結果としてあとからついてくるものと考えています。そして、実際あとからついてきて、現在に至ります。

常に受注が下がったときのことを考え、リスク管理をする。
売上は大きく伸びていますが、イケイケで伸ばしているわけではありません。20年前に経営的に苦しくなった時期を経験しているため、常に受注が落ちても利益を確保できるように、会社が存続できるようにということを念頭に置いています。

お客様のニーズには出来る限り答える
これは基本理念にもありますが、例えば技術的な開発はもちろん、生産が始まってからの仕様変更や、納期変更、品質対応や、希望スペックへの検査対応など、出来る限り対応しています。お客様のニーズに答える、と書くと綺麗に聞こえるかもしれませんが、少し想像してみてください。実際対応している社内は大変です。例えば、途中まで作ってからの仕様変更によって、部品を発注しなおして、納期を再調整して(再調整しない場合もあり、この場合もっと大変)、物によっては一部部品を取り外して作り直し・・・・なんてこともあります。現場からすると、せっかくここまで作ったのに・・・・ってやっぱり思ってしまうこともあって、大変なんですが、お客様からこの対応力を高く評価頂いていることもあり、当社の強みになっています。

経験知識よりも出来るかどうか
経験知識はもちろん大事ですが、社内でも出来そうであれば、どんどんやってみてもらいます。昔は「任せるのはまだ早い、時期尚早」と言われることもあったのですが、「時期尚早って具体的にどういう状態になったらOKで、そこまでにどういうスケジュールでどうやって準備していくんですか?」と聞いていたら、最近は社内でもあまり言われなくなりました(笑) この考え方は採用でも大事にしていて、現在の経験・知識よりも今後会社に定着して業務を身につけてもらえるか?を重視しています。


ということで・・・・・当社の場合、あまりビジョンを掲げて進んでいくよりは、現実的な価値基準があり、その価値基準に従って目の前の仕事と向き合っていたら、結果として成長していた・・・・と石井は感じています。

そういえば、巷でよく言われる中長期計画も無いですし、目標管理的な制度も無いですね・・・・。

あるのは現実的にアクションを起こしていくための価値基準ですが、それでも十分に成長していけるんだなと、ライト光機で働いていて実感してます。

ということで、これからも当社は目の前のお客様のニーズに出来る限りお答えできるよう、泥臭くやっていく所存です!


強みと弱みの考え方

こんにちは、石井です。

今日は当社における強みと弱みの考え方について書きます。


「強みを活かしましょう!」とはよく言われますよね。


この考え方、当社でも基本的に賛成です。

まず、強みと弱みを考えるにあたり、成果に大きくかかわってくるのは間違いなく強みの部分です。個の強みがどれだけ活かせるか。部署や仕事内容など会社としても意識している部分です。

ただ、実際長年当社で働いてきて、上手く強みが発揮されず伸び悩むケースもありました。


我々としても大きく期待しているのに・・・・なぜ・・・・???


と考え続けた中でわかったことがあります。


それは、「弱み」が目立ちすぎて「強み」が発揮される前段階でつまずいている、ということでした。

例えば「物事を改善していくのに的確で斬新なアイディアを生み出すことが強み」だったとします。

反面、「自分の都合で動きすぎ、会社のルールとしての書類を何度言っても出さず、定例ミーティングも出ず、頼んだこともやらないことが弱み」だとします。

結果、強みが発揮され「こんなことをやろう!」とアイディアを出しても、日ごろ弱みをたくさん目にしている職場としては、どうしても不信感を感じてしまい、アイディアが実行されにくくなるのです。

だからと言って・・・・「弱みを強みに変えていこう!」という精神論もうまくいかないと考えています。

そもそも、強み・弱みというのはその方のもともと持っている能力や価値観からくる部分であり、あくまでも強みは強み、弱みは弱みであり、弱みを強みに変えていくことは、ほぼ不可能ではないでしょうか?少なくとも石井自身でチャレンジしてみても出来ませんでした。

ですが、弱みをこのまま放置することは、強みが発揮されず組織としても個人としても「もったいない」状態になります。

だからこそ・・・・・現実的に強みを発揮してもらうためのステップとして、「弱みが最低限問題にならないレベル」までにしてもらうことも必要だと感じています。

入社時の研修でも、「5段階評価で1⇒5にすることはほぼ無理だから目指す必要はないけれど、1⇒2や3にするところまでは頑張って」とよく言います。

そのうえで、「4や5をもっと強化していこう」という順番ですね。


もし仮に自分が入社後に一緒に働くとしたら

「書類は完成度高くなくてもいいから、最低限必要なことだけ書いて、ギリギリでいいから出そう」

「頼まれたことをやらない場合は、先に断るとか、やっていない場合は謝るとか頼んだ相手に何かしらの返事をしよう」

といって弱みの部分に対してMUSTのレベルを示すようにします。


そのうえで、「この○○というプロジェクトは強みを活かして、アイディア出して全力で取り組んで、結果を出して周囲に認めてもらおう!」

と伝えるかなぁと書きながら想像してみました。

実際、当社の人事制度も会社としてこれだけは出来てほしい「MUST」という部分と、強みをどんどん活かしていていいね!という「WANT」という部分を切り分けています!

それではまた!


生魚、焼いて食べるか?生で食べるか?

疲れているときに刺身を食べると必ず腹痛が起きます!

大崎です!

  

アニサキスではありませんよ?!!!?!!?ね?!!???!!??

アレルギーでもないです??!!??よね?!!?!??

13日頃食べてまだ不快感が残ってるんですけど、

魚介のせいではありませんよね?!!!???!!!???

 

はい!ということで1ヶ月ぶりの更新ですわ~オホホホ~

(今日更新できれば)

 

この1ヶ月大崎は何をしてたんだ!というと、

諏訪東京理科大学さんで講義をしたり・・・(滅茶苦茶緊張してるときの写真)

iOS の画像 (23).jpg

セイコーエプソンさん主催のアイデアソンに参加させて頂いたり・・・・

iOS の画像 (21).jpg等々・・・色々説明会にめちゃくちゃ出させてもらってました~~!

ヒ~~~~~~すごい緊張しました・・・・

私生活でもそうですが、仕事でもあまり目立たずヒッソリと生きてるので

こういう大勢にみられる場ってものすごい焦るんですよね~

参加された学生の皆さんの為になればヨシ!と思ってます!

学生の皆さん聞いていただいたり、参加して頂きありがとうございました( ;∀;)( ;∀;)

_____

あと、今週は安全衛生講習の対策講義に行ってました!

自宅から講習所まで、「高速」で「自分で運転」して行ってきました!

高速の運転は教習以来で、絶対に2回は事故ると思い土日に練習をしてました

 

偉いな~私、と思いながらだったんですが、それ以上に下手くそすぎて・・・

一応無事故、無クラクションで3日間も頑張れたので

次の日にスタバの桃フラペチーノ飲みました^^

美味しくて幸せでした~~~~ウヒョ~~~~

iOS の画像 (21).jpgちょっとあんまりにも手が変な感じだったので加工しました・・・

お恥ずかしいですワ

_____

はい!では先月から溜まりに溜まった更新できるお話は以上です!!

7月の目標は2週間に1回は更新できるようにするぞ!と思ってたのが

今さっき石井さんにPCのセットアップをお願いされました^^

 

これは・・・・・・

チャイティーラテ、豆乳に変更でグランデサイズで飲むぞ~~~!!

また来週!


マジ運動不足1000%

ブログのタイトルをドラマや映画、アニメなどのタイトルにするのが

最近ブログで頑張ってること、大崎です!

出来れば流行物の方がいいかなと思っているんですが

あまり流行についていけてないので毎回調べて書いてます。

 

前年度まで映像系のタイトルを付けていたんですが、

ネタ切れ+うまいこと文字れないので

曲にしたんですけど、もうわけが分かっておりません!

 

皆さん知ってました?

うたの☆プリンスさまっ♪ってまだ動いてるんですよ・・・

シングルランキングに名前が載ってました・・・

当時高校生だか中学生だったんですが、友人がドはまりしていて

ほ~~~んと思い眺めていたのを思い出しました

ときの流れって早いですね・・・、もう10年くらい経つ・・・

_____

5月30日からツイステの新イベントが出ましたよ~~~ピュロロ~~~ッッッ

社会人は札束でゲームと戦えるので、一旦ほしいカード出るまで回そうと思い

30連くらいの金額をつぎ込んだら、10連で出てくれました~~!!!

 

ありがとう~~~!!!ツイステッドワンダーランド~~~!!!!

 

これからパソストの為に悲しき授業回転モンスターと化します・・・・ウフフフ

_____

現在総務部総出で実習生受入準備をしております!

自分の引越しってこんなに大変だったけ・・・?と思って

二村さんのお手伝いをしてます(;O;)

iOS の画像 (21).jpgこちらは自転車を運ぶときの写真・・・ッ!

体を全然動かさないので左の膝裏が痛いです(´;ω;`)ウゥ

 

経理課のMさんとも一緒に行ったんですが一緒にヘトヘトになってます

 

弊社は

諏訪湖エイトピークストライアスロン大会のブロンズパートナーなのにッ><

6月25日(土)に開催されるのにッ><

SUWAKO 8PEAKS MIDDLE TRIATHLON 【公式サイト】諏訪湖八ヶ岳山麓トライアスロン

スイム2km、バイク78km、ラン20km 合計100kmで

諏訪湖から富士見乙事まで大横断するすごい大会がッ><

開かれるのにッ><

 

大崎は少しも走れないし、泳げないし、漕げない・・・・・・ッ

圧倒的運動不足・・・・・・ッ

 

また来週!


花粉に嫌われている

春なのか夏なのか冬なのかわかりませんが

最近異様に目が痒いです!(花粉)

大崎です!

 

もうそろそろ大好きな大型連休がやってきますね・・・!!!

今年のGWの予定は庭いじり・・・と行きたいところですが

ポケモンを社員の方にお借りしたのでポケモンやります!!!!!!

 

いや~~~!書いてみるもんですね!!!

本当にありがとうございました!!!!!感謝してもしきれません・・・!

最近毎日家に帰ってから寝るまでやり続けてますが

寄り道ばっかしててメンストが進みません(;O;)(;O;)(;O;)

 

剣盾ではそこまで色違いが見つからなかったんですが、

アルセウスは運がいいのか良く見つけます!

ず~~~~~っと追いかけて捕まえてますネチ(^^♪

 

あとずっと自分のキャラクターデザインをいじってます!

ポケモンで1番時間とゲーム内通貨を溶かすのは

確実にキャラクターをかわいくするところです(;O;)

ダイヤモンドパールはコンテストに出る為にアクセサリーを集めに走り、

剣盾では各地の服屋でお金を溶かし、

アルセウスでは服と髪型を充実させる為にポケモンを乱獲してます(^^♪

 

全てのゲームで同じことをやっているんですが

キャラメってすごい楽しいですよね~~、

冒頭のキャラメだけで満足することが多いです(;O;)

_____

今週は新卒社員の皆さんへ向けて入社1ヶ月後のフォローをしました!

もう1ヶ月も経つ・・・?という時間の流れが速すぎる焦りを抱えつつも

1人1人と面談しました~!

みんなすごく頑張ってくれていて、大崎すごいうれしい~~~!!

 

慣れない環境の中1か月頑張ってくれたのでGWは

目一杯リフレッシュしてほしいです!!!!!

_____

諏訪地域は御柱で盛り上がっておりますが、当社は採用も盛り上げてます!

各求人サイトやハローワークで求人票出していますので

是非ご覧ください~~!!

その他、お役立ち情報は下記URLからドウゾ!

  

◎Twitter

https://twitter.com/Light_Low_JP

◎ライト光機製作所note

石井@ライト光機|note

◎youtube

https://youtu.be/a3tuLez8bTE

  

◎ハローワーク求人

ハローワークインターネットサービス - 求人情報 (mhlw.go.jp)

 

◎リクナビ2023

株式会社ライト光機製作所の新卒採用・企業情報|リクナビ2023 (rikunabi.com)

◎マイナビ2023

(株)ライト光機製作所の新卒採用・会社概要 | マイナビ2023 (mynavi.jp)

_____

はい、ということで今週は以上となります!

ほぼポケモンの話で終わってるんですが・・・ワハハハハ

 

そんな私は最近システム周りもチョロチョロやっております

システムサーバー関係のイメージがもうハッカーだ!!!!!!!

と想像してしまう根暗オタク大崎ですが

現実はそうではなく

ずっと画面と睨めっこ+思った通りにならず頭を抱える・・・

出来たと思ったら全然違う結果になった・・・・

終わらぬPC設定・・・デスクの上に積まれるPC・・・などなどなど・・・

そろそろ自作PC作れちゃうぞ~~~!!!

なんて思いながら作業してます!!

 

皆様良いゴールデンウィークをお過ごしください!

また来週!


春が、来た

今年からなぜか花粉症になりました!

くしゃみが止まりません・・・!

 

大崎です!

 

4月1日を無事に迎え、

本年度は12名の新卒社員の皆さんに入社して頂きました!

iOS の画像 (24).jpgこちらの写真は前日に用意してたものなのでお花がないですが、

当日は豪華なお花を置いてあります!!

 

パキパキのスーツを着て緊張の面持ちの新卒の皆さん!

4日間結構詰め込んだと思うんですが、よく頑張ってくれてました!

この土日は良く休んでほしいです~~~(届けこの思い)

 

iOS の画像 (22).jpgこちらは当社がよく色々な場面で利用させて頂いてるご飯やさんのお弁当です!

3年目3回目なんですが、今年も美味しかった~~~!!!!!

お新香が美味しいと全部美味しいですよね~(';')

ごちそうさまでした!(;O;)(;O;)

 

_____

というわけで大崎も3年目に入ったワケですが

人間はそう簡単に変われるものでもなく、物欲は以前のままです( ˘ω˘ )

アルセウスも欲しかったんですが、カービィも欲しいです

あとタブレットも欲しいです。

2年頑張ったねプレゼントと、3年目頑張ろうねプレゼントとあと何があれば

私の散財口実になるのでしょうか・・・・

自分に激アマ人間なので欲しい理由と、口実を幾らでも探してしまします(;O;)

 

また来週!


オオサキと雪の道

先日、「誕生日プレゼントを渡しに良い?」

というラインが友人から入り、家で待っていたとろ、

仲良し3人が一緒にお祝いに来てくれました!

ワ~~~ッ!!と喜んだんですが、

動画を撮っていたようでその動画の中には

謎ピンクニットにビロビロジャージとスッピン(23)

という恐ろしい物体が動画に映ってました・・・辛・・・・・

大崎です・・・!

 

サプライズで来てくれてケーキまで持ってきてくれたんですが

寒空の下私の家にみんなで集合(徒歩)して、

敷地の隅で手を燃やしながらロウソクに火をつけてくれてたようです(><)

一通りお祝いしてくれた後、徒歩で戻っていきました・・・・・・ディスタンス

_____

!!説明会の日程変更、開催方法の変更があります!!

【新卒採用】

2月18日に予定していた諏訪地域合同企業説明会ですが

オンラインに変更になりました!

日付も追加され、

2月17、18日の

13:00~13:30
13:45~14:15
14:30~15:00
15:15~15:45
16:00~16:30

の5つから選択して参加が可能です!

申込は下記URLからお願いいたします!

就職説明会|長野県 諏訪地域就職企業ガイド (work-suwa.jp)

申込期限が

2月17日(木)実施分:2月14日(月)17:00まで
2月18日(金)実施分:2月15日(火)17:00まで

と決まってますのでお早目にご予約ください(';')

 

 

【中途採用】

2月17日に予定されていた、

「女性限定合同会社説明会」の開催日程・場所に変更があります

 

開催予定日時・・・3月7日(月) 10:30~12:30

場所    ・・・諏訪地域振興局5階講堂

 

是非お越しください(⌒∇⌒)

_____

iOS の画像 (21).jpg雪が!すごいです・・・!

諏訪でも20cm積もる予報だそうで・・・・

車に雪搔きを積んで会社に来ました(;O;)

去年はそこまで雪が降らなかったので油断しきってました(;O;)

 

私の運転技術やらをご存じの方(主に総務の皆さん)から

昨日からご心配をおかけしていますが、大崎も非常に自分自身を心配してます

帰れるかなあ~~~・・・・・・

帰ったら雪だるま作ろうかなあ~~~~・・・・・・

明日から3連休だし、ずっと悩んでるアルセウス(ポケモン)買おうかな~~・・・

と思ってます!!!

お出かけされている皆さん!気を付けて帰りましょうね!!

また来週!


PREV

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10

ページのトップへ